-
2024.11.01制作日記
サイトのURLを入力するだけでsitemap.xmlを洗い出すツールを作成しましたので紹介します。サイトを制作・運営するにあたり、sitemap.xmlが必要な理由も解説します。
-
2024.09.30制作日記
サイトのURLを入力するだけでリンク切れが発生しているページを洗い出すツールを作成しましたので紹介します。サイトを制作・運営するにあたり、リンク切れが存在するデメリットも解説します。
-
2024.09.27制作日記
ビジネス用パソコンを購入する際の検討事項を解説します。記事の後半では、検討結果をまとめる比較表のサンプルも紹介します。
-
2024.07.22技術メモ
Windows10・11の標準アプリ「フォト」をまとめて削除する方法を解説します。記事の後半ではバッチファイルを用いて削除する方法も解説します。
-
2024.07.17技術メモ
Windows10・11の標準アプリ「フォト」を使って写真や画像をトリミングする方法を解説します。記事の後半では写真の大きさ(サイズ)を変更する方法も解説します。
-
2024.07.03技術メモ
エクセルシートをCSV出力するマクロの作り方をVBAのサンプルコードにそって解説します。記事後半では、UTF-8に変換・出力範囲を選択するといった応用した使い方も解説します
-
2024.06.07技術メモ
エクセルでツールやマクロを新規開発するときに、スムーズにコーディングを進められる汎用テンプレートを作りました。冒頭のコメント欄や処理フローの骨組みを汎用的なテンプレートにしてコーディングを効率化します。
-
2024.04.19技術メモ
Wordの差し込み印刷機能の使い方を解説します。Word文書にEXCELで作ったデータやCSVを読み込んで反映させることができます。ハガキやお知らせ、名刺などコンテンツの一部だけを変更した文書印刷に役立ちます。
-
2024.01.25技術メモ
エクセルのVBAでよく使う構文と使用例をまとめました。セルの選択やIF文(条件分岐)、FOR文(繰り返し)などVBA開発の基礎となる構文を解説します。
-
2024.01.25技術メモ
特定のWebページをIEモードで開く方法を解説します。管理する端末が多いときは、Active Directoryでグループポリシーを適用するのがおすすめです。
-
2023.08.22使ってみた
Active Directoryを導入しました。導入の背景や使ってみた感想などをまとめました。
-
2023.08.21使ってみた
ソフトバンクのMDM「ビジネス・コンシェル デバイスマネジメント」を導入しました。導入の背景や使ってみた感想などをまとめました。
-
2023.08.18使ってみた
IT資産管理ツール「SKYSEA」を導入しました。導入の背景や使ってみた感想などをまとめました。
-
2023.08.17使ってみた
ダッシュボードを作るBIツール「Motionboard」を導入しました。導入の背景や使ってみた感想などをまとめました。記事の後半ではBIツールの必要性も解説します。
-
2023.08.16使ってみた
クラウド型の業務改善プラットフォームとして有名な「kintone」を導入しました。導入の背景や使ってみた感想などをまとめました。
-
2023.08.07使ってみた
RPAツールとして有名な「Uipath」を導入しました。導入の背景や使ってみた感想などをまとめました。
-
2023.07.20使ってみた
クラウド型のPOSレジとして有名な「スマレジ」を導入しました。導入の背景や使ってみた感想などをまとめました。
-
2023.04.13制作日記
ボタンやリスト、表などWebサイトで再利用可能な部品(モジュール)をまとめました。ウェブコンポーネントを活用すると、ウェブ制作の生産性が飛躍的に向上します。サンプルコードで効率的なコーディングを実現する方法を具体的に解説します。
-
2023.04.10制作日記
Markdown記法をHTMLタグに変換するツールを作りました。このコンバーターを使えば、Markdown記法で書かれた文章を簡単にHTMLに変換できます。JavaScriptで実装できますのでサンプルコードも提供します。